服装の葬儀マナーとしてまず知っておくべきなのは、「遺族も参列者も、基本的には全員喪服を着用しなければならない」ということです。例えば、男性用の喪服としてはブラックスーツと呼ばれるものを着用するのが一般的となっています。このブラックスーツは、よくある無地のビジネススーツとは生地の質が違いますし、光沢が出ないような仕上がりになっているという特徴があると言えるでしょう。そのため、両方を並べて見ると違いが分かることも多いので、周りが喪服ばかりだとビジネススーツは浮いてしまうこともあります。またこれは、女性用の黒のワンピースなどでも同様のことが言えます。服装の葬儀マナーとして次に知っておきたいのは、「遺族より格式の高いものを着用しない」ということです。喪服にも礼服と同じように格式があるため、着る人の立場や着る場面によって着用しなければならないものが変わってきます。最も格式が高い正喪服(モーニングコートなど)は、遺族や喪主だけしか着用することができないため、参列する際は準喪服(ブラックスーツなど)や略喪服を着用するようにしましょう。さらに挙げられる服装の葬儀マナーは、「肌の露出を避ける」ということです。男性の場合はスーツが基本なのであまり関係ないかもしれませんが、女性の場合は露出のある服もあるため注意が必要でしょう。女性の服装については、胸元が大きく開いたものやスカートが短すぎるものは避けるべきです。そしてスカートを着用するときは、無地の黒いストッキングを使用するのがマナーになります。
none
女性の場合はほかにも、「派手なメイクは避ける」ということが必要です。ネイルやマニキュアもやらないほうがよいですし、香水も避けたほうが無難です。そして葬儀では「光るものは避ける」ということもマナーとされているため、基本的にアクセサリーは身につけないようにしましょう。ただし、結婚指輪は例外とされているので外す必要はありませんし、女性の場合は一連のネックレスになっているパールであれば身につけてもよいとされています。